昨日のブログにも書いたように,実践から研究を眺めてみるという方法で,今日考察を始めました。
日々の実践から,子どもたちが意欲的に取り組んでいることを箇条書きで抽出しました。
そして,それが心理学やその他の学問からどのように意味づけられるかということを考察するのです。

今日は,まだ,実践からの抽出しかできませんでした。
今日,抽出したことを以下に示したいと思います。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

  学習形態
・自由相談
・自由発表
・自由活動
・参加型
・提言重視
・相互作用重視

学習内容
・プロジェクト型
・学習の流れを決める
・一人学習(自分なりの考え)
・課題,学習場面の選択
・表現活動(身体活動)
・自己評価
・意味づけ/価値づけ

家庭学習
・予習課題
・予定連絡
・学習時間の確保
・言語活動重視

学校生活
・立候補制(学級代表)
・希望制(係活動,掃除場所,委員会活動)
・自己選択

指導言
・ほめる,しかる
・評価的フィードバック
・私メッセージ
・認める
・指示の工夫
・自立をうながす
・子どもの呼び方
・共感的な言葉がけ

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

これから,それぞれの意味について考えていきたいと思います。

 

ランキングに挑戦中です。
人気ブログランキングへ
こちらをクリックして 投票をお願いします。