土曜日の今日,今年度最後の授業参観と懇談会がありました。
以前のブログでも書きましたが,年度末の授業参観に,一年間の学びの発表会をしたり六年生が保護者に感謝の手紙を読んだりと,イベント的な授業を公開しがちです。

しかし,今日の授業,普段と全く変わらない国語の授業をしました。
教材は,「おにごっこ」です。

普段と変わらない授業を見てもらうことで,子どもたちのいいところや悪いところなど,つぶさに見てもらうことができます。それがとても大切なことだと考えています。なぜなら,保護者の方は,普段の授業を見ることが全くと言っていいほどないからです。

子どものいいところも悪いところも全部そのままに見てもらうのがいいと思うのです。

子どもたちは,普段通りの授業をしました。
いいところも悪いところもです,もちろん,普段通り,子どもたちを注意するところは注意しました。
「ちゃんと話を聞きなさい」「手遊びをやめなさい」などなどです。

授業後には,懇談会がありました。その資料を掲載したいと思います。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 
1 学級委員さんあいさつ

2 2学期・3学期を振り返って
【担任より】
◯学習面
・確かな学力の獲得…基礎的な学力「漢字」「計算」
          「表現力」「思考力・判断力」
・「聞くこと」の力

◯生活面
・正しいことを自分で決めて,行動する
・相手や周囲のことを考える

◯ポール・タフ「成功する子 失敗する子」
・自制心と意志力、勤勉性、好奇心、やり抜く力

◯グウェン・ドティ「心の知性を育む」
・子どもの成長や発達は、個別的で個性的…学校の学年に当てはまらない場合も
・5つの要素
  「自他の理解」…どれだけたくさんの語彙で語れるか
  「自他の受容」…どれだけたくさんの肯定的な言葉で語れるか
  「自己責任」…どれだけ自分で準備や用意、決められたことができるか
  「自分の意義」
  「倫理観や道徳」

3 3年生に向けて
◯新学習指導要領の完全実施
・教科書の改定
・新3・4年の外国語活動、5・6年の外国語(教科)
・書写が毛筆に ・音楽でリコーダーを

◯春休みの生活
・終業式でその学年が終わるわけではない
  新学年度の始業式までは現学年の体制で
・規則正しい生活をする
・学習…漢字、計算の復習を

4 その他

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
  

 
ランキングに挑戦しています。
いつもクリックありがとうございます。
今日もよろしくお願いします。